fc2ブログ
1月31日(火) 晴れ 日の出6時51分、日の入17時43分 カトマンド311日目 気温最高18℃、最低3℃ 4時の部屋の温度20℃、湿度65%
2012/01/31(Tue)

3時半目を覚まし起床。早くも今日で1月が終わる。ただこれは西暦であってネパール暦では2068年10月(マーグ月マヒナ)の17日である。ネパールではネパール暦を使っているから日本人の暦をみる感覚とは異なっている。
日本人は西暦2012年1月1日は年の初めで1年のスタートという気持を持つが、その日はネパール暦では9月(プス月マヒナ)17日の日曜日で、休日にはなるが年の初めといった感慨は全く持たないようである。
ネパールの元旦の1月(バイサーク月マヒナ)1日は西暦の4月13日にあたりこれがネパールでの正月である。
今日がネパールで2年目の仕事始めとなる。
今日は珍しく有線LANに繋がらない。仕方なくホテルの無線LANに繋げてみる。繋がることは繋がるのだが回線接続状態を示すの目盛りが1つしか上がらない。それでも使ってみると最近の有線並みのスピードで使うことが出来た。メールの返信をする。メールのフォルダーを作りメールの整理をしておく。お湯を沸かしてほうじ茶を飲む。
今日の職場の1日をイメージする。
今日の職場がある地区の停電の予定は5時ー13時と18時―24時である。電気が使えるのは13時から15時半の2時間半。10時から13時まではバッテリーでPCを使うことになる。この時間Visa更新のための用紙を準備しなければならないが電気が来ないので印刷できないがこの間に役所のオフィシャルなブランク用紙をもらっておく。午後電気がきたら印刷してからお偉いさんのサインをもらいに歩くことにする。6時半朝食前プラカシュさんに「今朝、有線Lanに接続できなかったので無線Lanに繋いで使っが回線接続状態が目盛り1つしか出なかったがなんとか使えた」と伝える。今日コンピュータの専門家が来るので伝えておくと言う。4階まで無線の電波が届くようにして欲しいと言っておく。なすとピーマンの煮物のおかず。ラムさんにおかず美味しかったと伝えておく。はじめて味付け海苔がでる。醤油をつけて美味しくいただく。今日から英語のボキャブラリーカードを1から再開する。9時15分いつものようにホテルを出る。25分から45分まで待ったがオフィスのバスが来ない。仕方なくローカルバスでサノティミまで。途中で若者が席を譲ってくれたので助かった。日本語が出来る青年だったので少し日本語と英語で話をする。事務所の前のセキュリティ担当のおじさんにバスが朝来なかったが夕方便は無いのかを聞く。そのうちバスのドライバーが新しいバイクで出てきた。訊ねると今週はバスは休みだという。10時45分事務所に入る。カウンターパートのサンカルジーは今日は来ていないようだった。DhadingとRasuwaの教育事務所から2人のネパール人がデータを欲しいとやってきたのでおしゃべりをしてサンカル ジーをまってもらう。バララムさんにVisa更新でサインをお願いと話をする。あとで席に行くと言う。11時に事務所の自家発電の電気が来た。今日の事務所の停電は13時までと覚悟していただけに11時から電気がきたので、先ずVisa更新のための書類をプリントしておく。11時45分 昼食は屋上で12時半のバンコクからの飛行機の着陸をみる。午後バララムさんを待っていたが来ないので部屋を訊ねると鍵がかかっていた。どうしたわけかと寒い部屋に戻る。カウンターパートも出てこないので少し早めに寒い部屋を後にする。帰りはオフィスバスがないので、ローカルバスで帰る。超満員であった。ホテルへ帰宅後、ホテルのコンピュータをみているというラム バート シュレスタさんに無線LANで2階に置いたルーターの名前を教えてもらう。それに接続したら感度が4まで出ていて少し画面展開が速かった。4時15分お風呂に入る。5時から停電になった。6時夕食。ベッドで東野圭吾著「ブルータスの心臓」を読んで就寝。
スポンサーサイト



この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月30日(月) 晴れ 日の出6時51分、日の入17時42分 カトマンド311日目 気温最高16℃、最低3℃ 2時の部屋の温度20℃、湿度70%
2012/01/30(Mon)

枕もとの明かりが0時に点く。1時15分起床。今日の停電は9時―15時と19時―24時の11時間。今日は昨日より日の出で1分早くなり、日の入りで1分遅くなり、昼間の時間が2分長くなる。今日はMartyrs of Nepalで祭日である。Martyrs of Nepalとはネパールの民主化(Democracy)のために殺された殉国者達を祭る祭日という。Martyrs of Nepalを調べてみる。Martyrsとは迫害されて殺された民主化の殉国者(犠牲者)達のことで、
次のような記事があった。
ネパールの殉国者は誰でしょう?
1.ネパールのエイプリル革命2006年の犠牲者は殉国者です。
2.Madhesi Kranti Iの犠牲者は殉国者です。
3.Madhesi Kranti IIの犠牲者は殉国者です。
4.タルー族Krantiの犠牲者は殉国者です。
内戦中に死亡した7000人の毛沢東主義者が殉国者であるという考えは間違いです。
そしてそれは4つの大衆運動の合法的な殉国者に無礼なことです。
3時ベッドで「社長室」を読了。休む。
5時起床 査証更新のための英文レポート提出のお願い(締切2/6)を見る。
今日中に文面を作り。明日31日オフィスで教育局のレターヘッド用紙に印刷し、配属先長のサインをもらう。
配属先長が不在の時は1日、2日と行ってみる。3日の金曜日には事務所まで届けに行かなければならない。
今日中に作るためには停電が始まる9時までに下書きをつくり、15時以降次の停電になる19時までに完成させる必要がある。明日は9時から15時まで停電である。日本から持ってきた中古のバッテリーで3時間、このバッテリーで1時間PCが使えるが、今日の15時から19時の電気が来る時に充電しておくのを忘れないようにしよう。5時45分これからレモンを搾りレモンティーを作る。6時10分洗濯してもらうものをまとめる。6時半朝食。朝食後読売新聞1月27日の朝刊を読む。2004-2008年駐日英国大使を務めたグレアム・フライ氏の記事を読む。日本の平均年齢は既に50を超えていることを見る。19世紀米国の牧師ジェームズ・フリーマン クラーク氏の「普通の政治家は次の選挙を考える。真の指導者は次の世代を考える」の記事をあげて、野田がTPP参加検討表明と消費税値上げを明確にしたことを評価していた。この中で年金にも書いていてイギリスの50代男性の30%は本人の払い込み金額に応じて将来年金が支払われる民間の新年金保険制度を利用しているという。現在の日本の若い労働者は現在の年長者の年金の支払いを負わされる上、将来ははるかに条件の悪い年金しか期待できない今の日本の年金制度にしばられ大変に不公平なことである。ことを指摘している。8時50分までで査証更新のための過去のActivity Reportと今後のActivity Planを英文で作る。9時に予定通り停電になったが、自家発電のおかげでまだパソコンはAC電源が使えている。今日はお世話になったスタッフが任期満了で帰国する。11時ホテルでさよならをする予定。10時まで薄くなった靴下を繕う。部屋の椅子にかけて「事故専務」を読了。10時半自家発電が終了。11時半帰国するスタッフを見送る。12時庭でネパールティーとサンドイッチをいただく。「プロペラ機、着陸待て」を読了。13時20分自家発電でパソコンに電気が来る。メールをして日記をつける。13時半これから町へITフェアを見に出かける。ITフェア会場の周りは大勢の人が取り巻いていた。あまりの人出だったので人ごみの中で疲れてしまい外から眺めるだけで中には入らなかった。町は祭日の休み家族連れも多かった。隣のセント ザビエル カレッジは父兄参観があったようで男の学生は母親と、女の学生は父親と連れ立って帰る姿があった。午後3時に電気が来るのに合わせてホテルに帰る。今日などは風も無く家の中に居るより外に出た方が暖かかった。1時間半のウォーキングでホテルに帰り汗で濡れた下着を換える。この後19時から停電になるのでこの間に予備のバッテリーを充電しておく。15時11分。図書室に本を返して新たに借りてくる。
ネパールの1月の祭日は1日、15日、24日、28日と30日の5日あった。これ以外25日はBandaで休みであった。
2月の祭日は19日、20日、22日、の3日。3月の祭日は7日、8日、31日の3日。4月から新年で今後発表されるという。
ネパールは世界一祭日の多い国と聞いた。16時10分お風呂に入る。昔子供の時田舎で入ったとても熱くて入れないぐらいの熱い風呂を思い出させたほどの熱い風呂で気持良かった。しかも一番風呂であった。風呂上り日記をつけて横になって本を読む。16時40分 目が覚めたのは21時半であった。19時から24時まで停電の予定であったが自家発電の電気がきていた。ネットにはFinding site:・・・・とメッセージが出てきて繋がらなかった。これは日本で繋がらない時のメッセージと同じである。22時から夕食をいただく。23時15分ベッドに横になり本を読む。23時半停電になって暗くなる。そのまま就寝。


殉国者の像

araniko1.jpg

殉国者達

50553_45818697279_2962_n.jpg
25 martyrs of Nepal
nepal_ucpn_maoist_revolution_communism_martyrs.jpg



この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月29日(日) 晴れ時々くもり 日の出6時52分、日の入17時41分 カトマンド311日目 気温最高16℃、最低3℃ 2時の部屋の温度20℃、湿度70%
2012/01/29(Sun)

1時半目を覚ます。日本時間で4時45分。日本に居たら玄関に新聞を取りに出るころである。ネットに繋がったが昨日と同じで回線がおそくてなかなか画面が変らない。やっとメールを開けるれた。返信しておく。部屋のエアコンをしていても足元が冷えるので毛布をかける。2時35分ABCラジオ1008を開くとカトリック甲子園教会の松本武三神父の話しであった。トイレに捨てられていたあかちゃんの話し。震災で35年ぶりの再会を果たした話しと明日の幸いを信じ今日を生きるということを聞く。城山観光ホテルオリジナルブレンドコーヒーをドリップして飲む。事務所でもらった大きなカレンダーを部屋の洋服ダンスの扉に取りつける。もう1つは勤務先に持って行くことにする。机の上を片付ける。ボンドを入れ替え運動靴底をメンテする。日本時間とネパール時間の2つの時刻を表示させた2つの時計を机の上にセットする。CanonIP90プリンターを接続して省略時プリンターにセットする。洗濯に出すものを袋に入れる。6時半朝食をいただく。ガネッシュさんとラムさんに明日の休日の理由を尋ねる。どうやらお国のために働いた政府関係の指導者で亡くなった方々の霊を悼む祭日ということのようである。中には王制の時民主化の活動をして殺された人たちも祭られているらしい。朝食後部屋で新しい携帯電話番号に直した名刺を印刷する。昨年3月ネパールに持ってきてあまり使わなかったプリンターなのでインクが固まってしまって印刷できないかと心配したが、モノクロ印刷で綺麗に印刷することが出来た。これからは時々は印刷することにする。8時半 プリンターを近くの台の上においていつでも印刷が出来るようにする。9時半過ぎ町へ出かける。すぐマスクを忘れたことに気がつく。カトマンドは空気が悪い。交通警官は大抵マスクを着けている。黒やこげ茶のマスクをしている人が多い。銀行の入っているビルに入ると店は10時過ぎなのにシャッターを下ろしている店が多かった。銀行が開いているか半信半疑で2階に上がると開いていた。女性支店長の部屋にお客さんが居なかったので入ってドルを預ける。12月全部出したドルであったが日本で換金しに行かなかったのでそのまま全額持って帰ってきた。ドルとルピーの交換は一時1ドル85ルピーまでドルが高かったが今日は78.16ルピーだという。毎日ネパールの新聞にはネパールの国立銀行の交換レートがのる。今日は1ドルが79ルピーと載っている。市中の民間銀行はこれに1%を引いた78.21ルピーが交換レートになるという。しかし今日のナビル バンクは78.16ルピーと言うことだった。市中に銀行以外にも両替屋があるが交換レートがいいと聞いたことのある両替屋では77.99ルピーであった。直ぐ使う予定はないので全額預けることにする。ネパールティーを出してくれて、明日の祭日であるMartyrs of Nepalについて訊ねると詳しく教えてくれた。流石にグーグルでラナ王朝時代に銃殺や絞首刑になった人の写真を見せてくれて一番若くラナ王朝に銃殺された青年は20代で幼子が一人いたという。その奥さんが最近78歳で亡くなったと聞く。4人はネパール人であれば誰でも知っている人だと言う。この中の1人は教育局で掲示板にあった人で見覚えがあった。これら民主化のため殺された人々として有名な人を祭るための祭日だという。その時代以降の政治家の中には同様に祭って欲しがる人が居るらしいが祭る対象になるような人はいないということである。有名な政治家一族のコイララさんは3人首相を出してノーベル平和賞の受賞を当てにしていたことをネットでみたことがあるが、とんでもない政治家だったという見方もあるようだ。11時過ぎホテルに戻る。今日も昼間ポカポカと暖かく昼食は庭に出てネパールティーとサンドイッチとバナナの昼食を猫と一緒にいただく。日向でうとうとして過ごし、Excel VBAのテキストを読む。今日の停電の予定は10時ー17時、20-24時ということで11時間と短い。
日―11時間、月―11時間、火―13時間、水ー14時間、木-14時間、金ー13時間、土―12時間で1週間で88時間の停電である。これでは工場は操業できない。日曜から1週間の仕事が始まるこの国だが、今日など昼間の仕事の時間全部停電である。これでは仕事にならない。事務所のパソコンも電気が来なければ動かない。ノートパソコンで電池が長く使える人だけしか仕事にならない。電気が来るようにするのがこの国では急務である。午後は電気が来ないので城山三郎著「輸出」「メイド・イン・ジャパン」「浮上」を読む。17時お風呂に入る。17時電気が来て日記をつける。ネットには繋がらない。今日は17時から20時まで電気がきてそれからまた停電である。この国では停電の時に寝て、電気が来たら仕事をするふうに電気に合わせる生活をしないと仕方ない。18時10分 お気に入りを聞きながら夕食後もネットに繋がらなかった。あと30分で停電である。ベッドで城山三郎著「社長室」を読んでいると20時電気が切れて暗くなり就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月28日(土) 晴れ時々くもり 日の出6時52分、日の入17時40分 カトマンド310日目 気温最高17℃、最低3℃
2012/01/28(Sat)

1時半目を覚まし日記をつける。3時に停電になる。バッテリーの非常灯の明かりとPCの電池で日記をつける。3時45分にPCのバッテリーが50%を切る。4時すぎでお仕舞いにして机の引き出しの片付けをする。5時5分思いがけなく電気が来て明かりがつく。今日の停電の予定は3時-9時と13時―19時の12時間。昨日ガネッシュさんがこの次は1日19時間停電になりますよと言っていた。日記の続きをつけていたら5時50分停電になる。ホテルの自家発電も燃料の入手で大変なのだろう。5時55分 5時57分外から自家発電の音がうなりだして電気が来た。6時半朝食。7時半部屋代を小切手で支払う。7時45分支度をして8時ホテルを出て野菜市場へ出かける。日本ほどではないが朝は寒い。マスクを2重にして着ける。今朝は足どりが少々重たかったのでゆっくり歩いてカリマティへ。市場はいつもの活気にあふれていた。ジャガイモ1.5Kg、玉葱7つ、トマト7つ、レモン8個買う。帰り道で赤いグラジオラス、パン、ヨーグルト1Kgを買って帰る。ジャガイモを茹でておく。本を図書室に返して1冊借りてくる。昼食は12時庭でネパールティーとバナナとサンドイッチの昼食をいただく。ポカポカと暖かい陽射しを浴びてうとうと居眠りをして気がつくと2時になっていた。部屋に戻って部屋の椅子に座って城山三郎著「総会屋錦城」を読了。眠くなってベッドで横になる。4時お風呂が出来たとの電話で目を覚ます。熱いお湯で気持ちよかった。午後6時まだ電気が来ないのでネパールティーを部屋に持ってきてもらってパンとハムとチーズと野菜とバナナとヨーグルトの夕食をいただく。6時45分自家発電の電気がきて明かりが点く。日記をつける。ネットはFinding site:yahoo.co.jpというが左下に出てThe page cannot be displayedになってしまう。このメッセージとNetに繋がらない状況は日本で繋がらなかったのと同じである。写真をPCにUpして編集する。20時ネットに繋がったが回線スピードが極端に遅い。新着メールが開けないまま諦めてやめる。ベッドで城山三郎著「輸出」を読んで20時半就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月27日(金) 晴れ時々くもり 日の出6時52分、日の入17時40分 カトマンド309日目 気温最高17℃、最低3℃
2012/01/28(Sat)

4時に目を覚ましたがそのまま寝て気がついたら5時で朝食の配膳が始まるところだった。スクランブルエッグかフィッシュというのでフィッシュを頼んだらサーモンの塩焼き、玉子焼き、ごはん、パンバターロールとクロワッサン、コーヒー、ヨーグルトオレンジジュースとアップルジュースをいただく。どれも美味しくて完食。日本時間6時38分バンコクスワンナフームsuvarnabuhuml国際空港にLanding.。タイ時間は日本と時差が2時間あって4時38分。関空―バンコク4175Kmを約6時間かかった。飛行機の中ではトイレを使わなかった。昨夜関西空港でトイレへ行ってから初めてバンコク空港内のトイレに入って大をする。空港内はいたるところでランの花が飾られていた。まずカトマンド行きのD7待合場を確認した後Informationカウンターでリクライニングソファーのある場所を尋ねる。C1-10の方向にあると教えてくれる。そこへ行くと利用者多数でわずかではあるが空いたソファーベッドがあった。そこでバンコク時間6時から8時45分まで横になって休む。8時45分運動のためにそこからD7まで約1Km歩いてまた戻ると9時15分になっていた。また横になって9時25分まで休む。D7まで又歩いてチェックインする。FreeのインターネットできるPCが置いてあったので使ってメールを1通発信してみる。操作がなかなか難しかった。シドニーに置いてあったPCでは普通に使っているのと同じで使いやすかったからか使いたい人が行列していたが、バンコクでは別に空いているPCが何台かあったが使っているのは自分以外いなかった。PCで遊んでいるうちにTG319便の搭乗がはじまる。座席は39Kで大きな主翼の上であった。乗ったボーイング777-200 309人乗りでは35Kより前か、45Kより後ろが良さそうである。乗客は8割ぐらいでバンコクに出稼ぎしているようなネパール人が多かった。日本人も少しいた。曇り空のバンコク時間定刻10時半出発のTG319は10時40分離陸した。このときのネパール時間は9時25分である。以下ネパール時間で9時50分おつまみが配られる。9時55分飲み物サービスがきたので水割りをもらう。10時15分食事が配膳される。チキンかマトンのどちらがいいかと聞かれたのでマトンを頼む。カレーの肉であった。米はタイ米であった。小さな丸いパンも配られたので4個もらう。マトンの肉は柔らかくて美味しかった。それがけっこうボリュームがあったのでパンは1個だけいただく。デザートも美味しくいただき、飲み物はトマトジュースと水とコーヒーをいただく。11時40分右手前方にヒマラヤが見えてきた。しばらくして写真でよく見るエベレストと同じ格好の白い周りの山々の真ん中から突き出すような黒っぽい山が見えた。多分エベレストだろう。後ろの座席の日本人のシニアのおばさんたちはヒマラヤの景色に感嘆の声をあげていてムービーで撮っていた。12時半カトマンド空港に着陸。バンコクーカトマンドは2200Kmで飛行時間は約3時間であった。機内で降りる人が行列をつくる。何故でそう急ぐのだろうか。並ばないで最後まで席で座っていて最後に降りてバスにのる。次は出国手続きでどのカウンターにも既に長い行列が出来ていた。なるほどこの行列があるので皆さんが先を急いだ理由を理解できた。1番少ない列をみるとDiplomat、Officialと書かれた看板の列で2人しか並んでいない。長い行列の後ろに並ぶ気がしなくなったので、そこに行ってパスポートを見せてここでいいかと聞くと、Official Passportを見てここでいいと言ってくれる。前の髭の立派な大男にどこから来たのかと聞くとジャーマニーと言っていた。ここで公用旅券の有難みを再認識する。成田や関空の出国のときも税関が「ご苦労様でした」と通してくれた。出国を終わって出た時まだどのカウンターも係官がおらず受付が始まっていなかった。手荷物受取所の1階の荷物が出てくるベルトコンベアーの脇で待つがまてどくらせど自分の荷物が出てこない。よく荷物を見るとDoha->Kathomanduと書いてある荷物が多い。ここまで書いて突然停電になった。現在カトマンド時間28日3時。今日は3時から10時、14時から20時の13時間停電である。停電の時には時間に正確である。荷物の回転台は共通と思い込んだのが警備の人に聞くと間違いとわかる。別の回転台がバンコクからの荷物を流していた。そこに移動してすぐ荷物が出てきた。それを引いて次に進んだが誰も荷物と引換券とを照合する係り官が居なかった。これでは人の荷物でも持って行かれてもその持ち主以外にとがめる人はいない。最後が手荷物と大きな預け荷物をチェック機械の中を通して終了。無事何事もなくて空港の外に出られた。大勢のタクシー運転手が声をかけてくる。幾らと聞くと400と言う。先へ進むと350、もっと先へ進むと200というタクシーがあったので「本当?」と確かめて乗ることにする。タクシーの運転手は奥さんと中学生の娘さん2人の4人家族のカトマンド生まれ。1日の稼ぎは1000ルピーだという。燃料費は幾らかかるのと聞くと5リットリかかり、1リットルは最近115ルピーに値上げしたので約600ルピーかかるという。差し引き400ルピーでこれではオンボロタクシーではあるが車の原価償却費は考えていないに違いない。200ルピーでも気持ちよく荷物も出し入れしてくれてありがたかった。ホテルには14時に戻る。汗をかいた下着を脱いで上半身裸で預けていた荷物を袋から出して整理する。15時半事務所へ出かける。16時過ぎ事務所についてスタッフに挨拶する。健診再検査の結果を喜んでくれる。古い携帯を返却して新しい携帯電話をもらう。オフィシャル パスポートも預かってもらう。健康管理のスタッフを訪ね航空券の半券を渡し日本でかかった医療費について補助申請書を書いて提出する。最後に任期を満了して帰国するスタッフに挨拶をする。ネパール人スタッフが再赴任できて良かったねと笑顔で言ってくれて握手する。来週月曜日は祭日で休みだよと教えてくれた。女性ネパール人スタッフが新しいカレンダーを2つ渡してくれる。17時半事務所を出ると外は薄暗くなっていた。近くの大きなスーパーで食料品を買う。バター、チーズ、スモークハム、マヨネーズ、マンゴージャム、ティラミス。暗くなった街を歩いて18時半ホテルに戻る。すぐ熱いお風呂に入る。部屋にネパールティーと湯沸しポットと水を入れたポットを運んでもらう。飛行機でもらったパン3個とバナナ3本とティラミスのデザートの夕食をいただく。夕食後22時、日本時間1時15分就寝。長い1日の旅が無事終わって感謝であった。


バンコク スワンナフーム国際空港で



0127_3.jpg
0127_4.jpg
0127_5.jpg
0127_16.jpg

安眠コーナー

0127_22.jpg

D7への道

0127_24.jpg

ヒマラヤ

0127_29.jpg
0127_30.jpg
0127_31.jpg
0127_32.jpg






この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月26日(木) 晴れ後くもり 日の出7時1分、日の入17時20分 日本34日目 気温最高5℃、最低0℃
2012/01/26(Thu)

3時目が覚めて起床。鹿児島のホテルに手紙の返事を作る。4時半新聞を取りに玄関へ。とても寒い。
一面に厚生年金拡大、パート従業員ら短時間労働者への適用拡大で100万人の新規加入を目指すという記事が出ていた。役所の既得権益を守るために厚労省が考えて今国会に提出するように見える。果たしてこれが国民の為の施策なのか役所の保身のための施策なのかどちらともいえる。平成17年度で国民年金納付率が70.7%、平成21年度で納付率が60%に落ちてきて危機感を持った役所が自分の仕事を確保するの法案提出とも見える。厚生年金であれば法律で天引きして金が取れる。しかも納めた年金は25年払い続けなければそれまで払った分は没収という理不尽な扱いとなる。こんな役人に都合のいい金の入る仕組みだから熱心になるのだろう。中小企業もとられるパート従業員も歓迎しない人のほうが多いのではないか。役人は自分の仕事を勝手に作って生き抜こうとする。困ったものである。9時15分のバスで町へ。ハガキをポストに投函。そばとそばつゆの買い物。今夜の切符を買って。図書館に本を返却してCDR3枚、マウスを買って10時35分のバスで帰る。マウスは何とか使えた。昼食はいつもの煮込みそば。デザートは夏みかんをいただく。午後は少しづつスーツケースに荷物を詰め込む。17時半までで結局スーツケースは20Kgになる。あとリュックサックが7Kgほどの荷物までにする。夕方駐車場に貯めた水がまだ凍っていた。今回の帰国では少し食べ過ぎた感じがある。食べ物が美味しいので仕方ないがこれを続けていたら病気になることはま違いない。こう外が寒くては外に出かけるのも億劫になる。カトマンドは毎日晴れで今日は最高18℃、最低4℃である。
昼間陽射しが当たる部屋の中はポカポカ陽気であろう。これから1年2ヶ月元気で過ごしたいものである。18時半夕食。サンマの塩焼き。大根おろしと美味しかった。デザートはイチゴ。夕食後歯を磨いて歯ブラシを旅行ケースにしまう。19時半 21時車でスーツケースとリュックを担いで家を出る。車で川西能勢口まで送ってもらう。21時12分の急行で梅田21時35分。御堂筋線でなんばに22時過ぎ。なんばで南海電車22時24分発関西空港行きに乗って「山本五十六 下」を読みながら関西空港には23時につく。終点についたとき車両にいたのはただ一人であった。とうとう「山本五十六 下」を読了する。タイ航空カウンターでスーツケースを預けてバンコクまではトイレに便利な通路側にバンコクからカトマンドはヒマラヤが見える右側の窓際の席を注文して発券してもらう。空港内の電車で1駅乗ってバンコク行きの待合室に入る。23時半家に電話する。24時 TG673便の機内搭乗が始まる。席について目をつむっていたら寝たらしく何時に離陸したか気がつかなかった。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月25日(水) 晴れ後くもり 日の出7時1分、日の入17時19分 日本33日目 気温最高6℃、最低1℃
2012/01/26(Thu)

5時起床。新聞を取りに出ると雪はなかった。日本は全国的にこのところ寒波に覆われていて寒い。日本海側と北海道は雪が多いがこちらは時々雪がちらつく程度で積る雪はまだ降らない。パンとカレーとチーズとコーヒーの朝食。今日は先日21日の検査の結果を聞きに行く。果たしてどういう結果になることか。その結果によっては明日の夜には出発となる。荷造りは今日の午後になる。カトマンドの気温は最高17℃、最低5℃だから昼食は庭で食べられるぐらいの気温で朝晩は少し寒いが大したことは無い。日本は54基ある原発の多くが壊れたり点検で停止しているそうだがまだ停電は1度も無い。原発を止めても大丈夫なのかどうか良くわからない。関電の現在の電力使用量は60%である。日本はアメリカ、フランスについで原発を持っていて建設中のものが出来るとフランスを抜いて世界第二の原発を持つ事になる。しかしこれだけ原発を止めても停電をしなくて済んでいることがどうもよくわからない。よほど余裕をもった発電能力があるのだろう。東京電力は電気料金を17%、出来るだけ早く値上げしたいという。電力の安定供給のために必要というより被害者への賠償や廃炉にかかる費用のためなのだろう。缶ビンをゴミだしする。ウサギのケージを掃除して生ゴミとウサギの糞を庭土に敷き込む。8時5分のバスで町へ出る。協立病院に8時20分。59番の受付札をもらう。8時半から受付。9時から診察を待つ。9時15分診察はすぐ終わる。問題は何もなかったということで既に結果を顧問医に送ったということだった。買い物をしてコピーを取って再検査の書類を本部宛に郵便局から送り10時35分のバスで帰る。いいお天気だったので布団を干す。昼食は揚げとお餅を入れた2人分の煮込みそばを作り一緒にいただく。美味しいと好評であった。以下のメールがきていた。
大使館からのお知らせ(12-8)1月25日

学生団体によるバンダ(ストライキ)の実施について
本日,カトマンズ・ラリトプール地域にて先にお知らせした,石油価格の値上げに反対する
学生団体によるバンダが実施されており,車両での通行は規制されております。こ
のため,なるべく外出は避け,群衆には近づかないようにご注意下さい。
新たな情報が入りましたら改めてご連絡します。

午後メルボルンのテニスを見る。相手が一枚上であった。畑を見に行く。草はかられていたが廃材置き場のようになっていた。早速電話をするが直接は連絡がとれず仲介者と話が出来た。干した布団を取り込む。夜再度電話をする。本部に顧問医のOKが出た事を確認する。木戸ホテルに27日に行くとメールをしておく。戻ったら帰国のチケットの半券を持ってきてくださいとのメールを見て、どこにしまったか探す。パスポートに挟んでいたのを忘れていて最後にもしかしてとパスポートを開いて見つけてホットした。7時半少し遅い夕食をお気に入りの寿司屋に3人で出かける。そんな時間でもしばらく席が空くのを待った。3人満腹で満足して帰ってからパソコンのプリンターの設定やOutlook Expressの添付や送信の仕方をやってみる。22時畑の件で電話する。23時までパソコンの使い方の説明。24時までいろいろして就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月24日(火) 晴れ 日の出7時2分、日の入17時18分 日本32日目 気温最高6℃、最低2℃
2012/01/26(Thu)

全国的に冬型で雪が降っているとのラジオを聞いて5時過ぎ新聞を取りに出たが幸い雪は降っていなかった。
共済年金の身上報告書の提出を求める書類が1月19日付けで国家公務員共済組合連合会年金部からきていた。
提出締め切りは2月29日となっている。とりあえず在留証明書の発行とその送り先を留守家族宛で依頼メールを発信しておく。6時半居間で窓ガラスを見ながらラジオ体操をする。7時36分 ビニールゴミを集めて出す。9時15分のバスで町へ買い物に出かける。いつものそばとそばつゆと小鯵10匹柿ピーナッツを買う。銀行で書類に証明印を押してもらう。西友でマウスを見る。10時35分のバスで帰宅。メールをして日記をつける。昼食後コタツに入って昼寝する。3時半電話がある。4時半頃来るという。急いで鯵の南蛮漬けを作る。16時半作り終わる。17時ごろ銀行からシニア・ファイナンシャルアドバイザーという美人が来られる。いくつかの説明を18時までしてくれる。わざわざ駅からタクシーで来てくれたという。18時過ぎからYouTubeの由紀さおりの歌を聞きながらダウンロードする。19時16分から夕食。夕食後書類を説明する。明日の出かける支度をしてから日記をつける。20時半。コタツに入り休む。22時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月23日(月) 曇りのち晴れ後雨 日の出7時2分、日の入17時17分 日本31日目 気温最高9℃、最低3℃
2012/01/23(Mon)

6時半起床。居間でラジオ体操をする。パン2枚とキャベツサラダ、豚肉、チーズ、コーヒー、夏みかんの朝食。朝食後ごみを集めてウサギの糞と生ゴミを庭の土に敷き込む。燃えるゴミのビニール袋を4個出し、溝の落ち葉を掃除してゴミに出す。汚れた手袋を水洗いして干す。1つメールを返信しておく。今日は写真の編集と印刷、小さなハンガーを作って洋服ダンスの扉が閉まるようにする本を読んで一日を過ごす。8時36分。10時までで写真を印刷。10時本部に電話をして医療費について問い合わせをする。メールを1つ発信。今朝の1面に大津市長に36歳独身女性が随分太った嘉田知事と並んで写真に写っていた。知事と県庁所在地の市長が共に女性というのは全国ではじめてという。若い市長も嘉田のように太らないように注意してほしいものだ。新聞の週刊誌週刊ポストの広告に「人呼んで「伸びきったパンツのゴム」改造内閣」野田首相「役人の生活が第一」の大暴走という見出しがあった。「国民の生活が第一」というキャッチフレーズで政権を任された民主党であるが、菅も野田も確かに「役人の生活が第一」としか見えない政権運営に終始している。ダムの再着工にしろ、増税と社会保障の安定化という名目で役人を安心させ続けることばかりしている。税と社会保障の一体改革を全国行脚して国民への理解を図るという野田だが既に国民からは期待はずれのレッテルを貼られてしまっている。11時半までブログを更新する。昼食はいつもの煮込みそばをいただく。昼食後洋服タンスのハンガーを小さいものに作り直して扉が閉まるようにする。夕方銀行から電話がかかってくる。明日説明に来てもらう事にする。16時 庭に出て見ると雨が降っていた。これで3日続けての雨。18時半夕食をいただく。夕食後21時から「たけしのTVタックル」、22時からプロフェッショナルでIT企業、グーグル日本の開発リーダー及川さん、23時から「アスリートの魂」で錦織圭の挑戦を見る。「たけしのTVタックル」では民主党が2009年9月300議席を越える絶対安定多数を獲得し政権を取ってから今までに2年4ヶ月経っているのに選挙公約で言っていたことが出来ていないのに、今のたった4ヶ月しかならない新しい大臣では議員削減や公務員改革は出来ないだろうという見方が多数であった。今年の3月にも解散があって橋下と連合して慎太郎が年末には首相の目もあると予測する人もいた。及川さん46歳はどうやらIBM->マイクロソフト->グーグルと開発に当たってきた人のようだった。0時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月22日(日) 曇りのち晴れ 日の出7時3分、日の入17時16分 日本30日目 気温最高8℃、最低4℃
2012/01/23(Mon)

5時半起床。パン2枚とキャベツサラダとチーズとコーヒーの朝食。6時半ラジオ体操をする。メールを1つ返信する。
今日は雨は降らないようだが一日曇りの予報。雨上がり庭に出て生ゴミを土に敷き込む。これまでの医療費のまとめを作る。TV三昧の1日を過ごす。10時15分から将棋羽生―阿久津を見る。羽生の丁寧な受け将棋を見る。昼食はいつもの煮込みそば。午後囲碁謝―山田を見る。今日は黒番謝に山田の白石が召捕られる。謝の強さに感心させられる。卓球男子決勝を見る。高校3年生がこれまでのチャンピオン水谷をフルセットで破る。日曜日はTVの娯楽番組がいっぱいである。夕方Return scheduleが遅れるメールをしておく。今日のTVニュースで全国行脚を始めた税と社会保障一体改革の全国行脚が始まったが低調だと報道していた。夕食はスシローへ行く。6時頃の混んだ時間に行ったので待つ人で混雑した中てしばらく待つ。約20分待ってテーブルについていただく。19時過ぎまででお仕舞いにして19時25分帰宅。帰宅後就寝。23時半起きて2つのオークションを見たが共に高くなりすぎていたので入札を諦めて就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月21日(土) 雨 日の出7時3分、日の入17時15分 日本29日目 気温最高10℃、最低8℃
2012/01/21(Sat)

2時目を覚ます。少し寝汗をかいていた。下着を換える。午前2時台 〔かんさいストーリー〕 「1.17から3.11へ」加藤寛・最相葉月著、朗読:内藤雄介アナ(神戸)を聞きながら紅茶を飲む。5時新聞を取りに玄関に出ると雨がパラついていた。Windows UpdateでWindows XP SP3 325MBをダウンロードする。回線が早いので直ぐ出来る。念のためFasthashもダウンロードして内容を確かめることにする。6時朝食。パンと紅茶と野菜スープとキャベツのサラダ。6時半居間で窓ガラスを見ながらラジオ体操をする。体操後2階寝室、廊下、トイレの床、階段、台所、食堂、玄関、居間、和室の雑巾がけ。生ゴミとウサギの糞を庭の花壇に敷き込む。ポツポツ降っていたが裏の公園まで歩く。子供達を乗せた車が次々にグランドにきていた。サッカーのようだった。家に戻って日記をつける。明日の夜中関空からバンコク経由カトマンドに23日お昼に行く予定だったが26日の夜中の便に変更する。今日は11時15分から再検査を受ける。25日午前中に結果がでてその結果で判定されることになった。何も自覚症状は無いのでこの仕事に就いていなければけして検査などすることが無かったであろう検査を受けられるのだから感謝して受けることにする。今日は10時15分のバスで町へ出て図書館に本を返す。買い物をして11時に協立病院へ行く。11時15分から検査を受ける。検査は15分ぐらいで終わる。右手に太目の注射で造影剤を入れてCT画像撮影をされる。注射器で造影剤を入れられると顔がほてったようになった。今日は写真を撮るだけ。診断は出来た映像を医者が見て診断するようだ。検査後気分が悪くなったら病院に言ってくださいと言われたが、それほどのことはなかった。ただ少しダルサを感じた。11時30分検査を終えて町で昼食をいただく。図書館で藤沢周平著「暗殺の年輪」を借りて13時20分のバスで帰る。卓球女子シングルス準決勝と男子ダブルス決勝を見る。日記をつけて15時からは女子シングルス決勝を見る。福原愛選手13度目の日本選手権で初の優勝。コタツに入って藤沢周平著「黒い縄」を読む。眠くなって本を枕に昼寝する。6時に目を覚ます。PCパーティションを変更するソフトEaseus Partition Master Home Edition epm.exe(11.1MB)をダウンロードする。先日泊まった鹿児島のホテルのお客様相談室から封書がきていた。手紙と宿泊特別ご優待券が入っていた。アンケートを書いたが1つ1つ見て礼状を発送しているようである。19時前夕食。夕食後日記をつける。そのあとCraving Explorerでお気に入りの曲をダウンロードする。23時半まで起きていて24時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月20日(金) 雨のち曇り 日の出7時4分、日の入17時14分 日本27日目 気温最高7℃、最低9℃
2012/01/20(Fri)

朝6時過ぎ目を覚ます。紹介状に対する精査診断回答書を作る。7時パンとコーヒー、野菜と肉料理の朝食。8時5分のバスに乗って8時20分協立病院着。29番の受付札をもらう。8時25分に予約か紹介状を持っている人と呼びかけられたので紹介状と関係資料を渡す。お陰で8時半からの受付に並ばないで済んだ。9時過ぎ消化器内科で診断。明日11時15分からの造影剤によるCT検査を勧められ予約をお願いする。検査承諾書を書いて出す。検査結果の説明は25日の午前中という。会計をして急いで歩いて9時35分のバスに間に合って帰宅する。昨日東京から電話があった書類が9時50分日本郵便で届く。料金は530円の「よくあさ10時郵便」というものであった。10時過ぎ東京の本部へ郵便が届いたことと検査の予定と検査結果予定を電話する。23日の出国予定はとりあえず27日に変更にする。ホテルにメールする。昼食が1時半過ぎになる。煮込みうどん・そばを作っていただく。午後居間でTVを見ながらうとうとする。3時すぎに関係者にメールする。2本目のPCバッテリーがクロネコメール便で届く。GoogleでWindows Genuine Advantage Notificationのメッセージを出さなくする方法を調べる。「スタート」ー「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システム ツール」の「Scheduled Task:タスク」を選択 「タスク」の中にある「WGASetup」を開く 「タスク」タブにある「ログオンしている場合のみに実行する([実行する] がオンになっている場合)」と「実行する(スケジュールされたタスクは指定の時間にじっこうされます)」の2つのチェックを外す 「OK」ボタンを押して閉じる。でこの表示を出なくすることができた。
以下のメールがきていた。
大使館からのお知らせ(12-6)1月20日
学生団体による抗議活動の実施について
当館に入った情報によりますと,学生団体はガソリンやガスの値上げに対する
抗議活動を以下の日程で行うとしています。
・20日(金) 午後1時~ デモ行進(ラトナパーク周辺)
・21日(土) 午後2時~ 大規模集会(バネショール・カランキ・ジャワラケル・チャビヒル・バクタプール)
・22日(日) 午後2時~ デモ行進(ネパール国内主要都市)
・23日(月) 午前11時~午後1時 座り込み(Nepal Oil Corporation前)
・24日(火) 午後5時~ トーチラリー(バグバザール)
・25日(水) バンダ(カトマンズ盆地)
デモ・バンダ当日は,学生団体と警官隊との衝突も考えられるため,群衆には近づかないようにして下さい。
新たな情報が入りましたら改めてご連絡します。
XP SP3への更新の仕方を見る。自動更新をオンに変えてWindows Updateをしてみる。
今日届いたバッテリーは92%までしか充電できず1時間というところだった。
お風呂に入って夕食後もWindows Updateを試みる。22時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月19日(木) 曇りのち雨 日の出7時4分、日の入17時13分 日本26日目 気温最高7℃、最低9℃
2012/01/20(Fri)

3時半目を覚ます。ネットにはFinding siteのメッセージが出てまた繋がらなかった。昨日英語キーボードが届いていたのでそれを換装作業をする。4時8分 換装はネジが少し硬かったのでしっかり手前のスライドができていないようだったがキーが外れると大変なので無理をしないでセットする。データ入力をためしたところ問題なかった。燃えるゴミを出してウサギのケージの糞を庭の土に敷き込む。今日は午後から久しぶりで雨の予報。健診の結果を判定した顧問医の紹介状を東京からFAXしてもらう。専門病院について健診センターに問い合わせをする。結局近くの協立病院のかかりつけの医師に電話で尋ねて明日出かけることにする。8時42分。Windows UpdateでWindows XP SP3への更新を試みるが途中でやめる。昼前に庭の草取りをして庭の草取りが全部終える。そうしていたら雨が落ちてきた。どうも予定の23日には帰れそうもないので木戸ホテルにメールをしておく。昼食は煮込みそば。昼食後うとうとしていたら仕事から帰ってきた。昼食を取ってから車で地図を見て道案内役をする。丁度20Km、1時間で尼崎の工場に着く。近くに着てから該当の建物を見つけるのが難しく近くで訊ねた。工業団地は大きな工場が並んでいてなかなか見つけるのが簡単ではない。訪問する会社は広い駐車場もあった。雨の中帰りは少し渋滞していたが約1時間で帰宅する。午後2時10分に出て4時10分に帰宅した。16時半 早い夕食をいただく。その後休む。20時目を覚ます。21時からニュースを見る。22時お風呂に入る。
0時半から品川の旗の台の町工場で金型を作る竹内宏さんの番組をみる。メーカーからの部品を加工するだけではなく、オリジナルのものを目指し独自の小型射出製型機も作り出している。プロフェッショナルは「こびない、むれない、やめない」というようなことを最後に言っていた。町工場が生き残りのためのオリジナル新製品を作る努力をする姿に感心させられた。2時半すぎ就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月18日(水) 晴れ 日の出7時5分、日の入17時10分 日本23日目 気温最高0℃、最低-10℃
2012/01/19(Thu)

朝までに「セント・アンドリュースの事件」を読了。7時半朝食。部屋で「山本五十六 下」を読む。少し早い昼食をご馳走になって11時5分車で中軽井沢まで送ってもらう。11時20分の電車で小諸へ。小諸市立図書館で週刊誌2つを読んでから駅前へ。直ぐ1時25分花バス観光の小さなバスが来る。運転手だけで乗客はいなかった。今日の乗客は2人きりということでこれから長野まで乗客1人を迎えに行くという。楽しいおしゃべりを運転手として長野へ。高速に乗ってからは話をやめる。上信越自動車道と中央道、名神高速を走る。途中8500mぐらいの長いトンネルには驚いた。3Km,4Kmというトンネルもあった。途中辰野、養老、桂川の3つのサービスエリアで休憩する。京都で1人が降りる。大阪ではホテル阪急インターナショナルの横に20時15分着。梅田発20時半の急行で雲雀に20時55分。車で帰宅。夕食をいただいて今度訪問するという会社の地図をNetで印刷する。矢張り再検査をするようにと連絡があったと聞く。そのあと日記をつける。23時45分 お風呂に入る。今日ののデータを入力する傍らで新聞を読む。今日の朝刊にJICAの緒方理事長が3月でやめて後任に田中さんという東大の副学長が着くという記事を見る。緒方さんは84歳で後任は57歳という。1時過ぎまで新聞を読んだりして就寝する。


浅間山(しなの鉄道 電車から)

18_2.jpg

中央自動車道からの眺め(バスから)

18_4.jpg

駒ヶ根あたりからの山々の眺め

18_5.jpg


この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月17日(火) くもり 日の出7時5分、日の入17時10分 日本22日目 気温最高0℃、最低-10℃
2012/01/19(Thu)

朝7時半朝食をいただく。午前中読書。お昼豪華なレストランに中華料理を食べに行く。客は我々1組きりだった。
帰宅後昼寝をしてから読書「アムステルダム運河殺人事件」を読了。
夕食はおでんをいただく。夕食後お風呂に入る。夜中「セント・アンドリュースの事件」を読む

17_1.jpg

前菜

17_2.jpg

スープ

17_3.jpg

シューマイ3種

17_4.jpg

牛肉料理と蒸しパン

17_5.jpg

あんかけ焼きそばとチャーハン

17_6.jpg

デザート

17_7.jpg


この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月16日(月) くもり 日の出7時5分、日の入17時10分 日本21日目 気温最高9℃、最低5℃
2012/01/16(Mon)

夜中1時半に目を覚ます。寝汗をかいていた。下着を換える。ラジオをつける。午前1時台 女優が語る私の人生 アンコール・前半 女優 名取裕子さん(H24年1月7日放送)の話を聞く。今日の担当はお気に入りの明石さんであった。今日から母に会いに出かける。昨年末に転んで車椅子の生活をしていたと聞いていた。知覧から若者が特攻に飛び立つ時に残したのは皆、おかあさん親不孝をお許しください。とかおかあさん大元気になってください。とか母に呼びかける言葉ばかりであったのを思い出す。カトマンドと同じ高さのところだからマイナス10度だという。暖かくしていく。3時早い朝食をいただく。サンドイッチとおにぎりをつくる。Craving Explorerで曲をダウンロードする。4時過ぎ新聞を読む。眠くなってきた。5時15分までコタツに入って本を枕に休む。支度をして5時50分家を出る。暗い道をラジオを聞きながら川西能勢口まで歩く。6時28分の電車で梅田へ。この時間もう混んでいてようやく座れた。6時55分梅田についてホテル阪急インターナショナルの北にあるモータープールに7時に着く。沢山のツアーバスが停まっていて客を乗せて出て行く。花バス観光のバスは7時25分着いて、4人の乗客を乗せて7時35分発車。京都で4名乗せて最初の休憩は草津で9時18分。35分に発車して途中2度ほど休憩して15時半に小諸に着く。市内を歩いて16時44分小諸発のしなの鉄道に乗車。中軽井沢には17時4分着。車で母の家へ。夕食ちらし寿司をご馳走になる。夜松本清張著「アムステルダム運河殺人事件」を読んで就寝。

バス乗り場・モータープールの看板

0116_1.jpg

ホテル阪急インターナショナルの向かい

0116_2.jpg

ツアーバスの受付風景

0116_3.jpg

やっと来たバス

0116_4.jpg

中央自動車道からの眺め

0116_6.jpg

伊北インターでおりてローソンで乗り換え

0116_7.jpg

小諸駅

0116_8.jpg

駅前案内図

0116_9.jpg

白土ばれいしょポタージュの広告

0116_10.jpg

島崎藤村の町 小諸

0116_11.jpg




この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月15日(日) 晴れ 日の出7時5分、日の入17時10分 日本20日目 気温最高9℃、最低4℃
2012/01/15(Sun)

2時半起床。起きて日記をつける。4時10分バイクの音が聞こえてきた。新聞がきたらしい。今朝の新聞では台湾総統選挙結果、野田改造内閣の支持率、センター試験の問題と答え、将棋とパソコンの対戦結果が出ていた。
台湾は引き続き対中国融和をとる馬氏が再選。野田の支持率は発足時の65%から37%に。センター試験では国語と英語以外に中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語があるとこをはじめて知った。将棋はパソコンに米長が昨年に続いて負けた。もう引退して9年になる人だから現役のプロの力はとても無い。誰にもパソコンに勝つとは思われてなかったようだったがそれでも序盤は善戦したらしい。1手のミスをつけこまれて後半は一方的に負けたらしい。現役でやっている加藤や内藤がブービーのC級1組で降級しかかっているのを見ると今の米長ははるかにトップの実力から離れていてアマのトップにも歯がたたないだろう。時々将棋解説にテレビに顔を出すが、感想ばかりで解説をする力は既にない。いい年をして恥ずかしげも無く人寄せパンダを演ずるのはチャメッケを売り物にする米長らしい。ここでもA級のまま亡くなった大山の偉大さが思いだされる。野田の支持率37%はうなずける。国民は菅にしろ野田にしろ詐欺師とみている。菅はあまり自覚がなかったようだが、野田はそれを自覚しているように見える。税と社会保障の一体改革とかけ声をあげているが、国民に選挙戦のようにこれから全国行脚をしてPRするらしい。そこで手ごたえを感じたら解散に打って出てその後正式に成立させてもいいと考えているようだ。しかし選挙をしたら次に野田政権はやってこない。3月になれば、支持率は30%を切り、5月になれば20%を切ってもう国民はあんたに何も期待しませんよということが本人も自覚してくるから、菅と同じで解散など出来る状況ではなくなる。
無駄をはぶくということを徹底してやったいうパーフォーマンスを見せたあとでなければ国民は納得させられないのに、無駄の象徴として一旦葬られたダム建設を復活させたのは国民に野田は長いものにはまかれる妥協の政権と理解されてしまった。無駄をはぶくどころか役所の権益を守るだけの大盤振る舞いをしている。コストカットなど出来る力も意思も無い。生まれてまだ5ヶ月もたっていないが菅と変らぬことをしていては役人の代弁をしているふうにしか映らない。
ネットを見ていたらネパール国歌の日本語訳があったので写しておく。
「何百もの花々からなるひとつの花輪、ネパールの民 
全国各地にいきわたった、
東のメチから西のマハカリまで
限りなく広がった大自然と数々の文化遺産
勇士が血を流して勝ち取った自由と安定
知恵と平和の大地、平野、丘陵と山岳
分かたれることのない、愛おしい我らの母なる国家ネパール
多様な民族、言語、宗教、文化がある偉大さ
我らの先進的な国家、万歳万歳ネパール」
7時お風呂に入る。ネットで昨日送った荷物がどこまで行っているか追跡確認して、送り先にメールで伝えておく。
健診センターから金曜日には出来ると聞いていた健診結果が速達便で11時45分届く。速達で郵送をお願いしていたのが良かった。ネットで見ると速達郵便は日曜祝日も配達するとあったので今日届くはずと待っていた。早速東京の本部に12時半郵便局に出しに行く。17日火曜日に届くだろうという。郵便代は200円。今回は12月27日に受診して結果を1月15日受け取った。年末・年始にかかっていたので時間がかかった。13時からNHK杯囲碁トーナメント羽根―彦坂戦を見る。その後京都であった都道府県対抗女子駅伝を見る。大阪が優勝。42.195Kmを9人のタスキリレーで優勝は2時間15分ほどだった。かって高橋尚子さんもアンカーで走って優勝している。午後4時から庭に出て草取り。あと1回で終わるところまでたどり着く。6時半2人で夕食。おでんをいただく。娘を迎えに出かけた間に出来たての熱いお風呂に入る。夕食後パソコンの便利な使い方を教える。21時までで今日入札した「はじめてのAccess VBA決定版」の入金をする。それから明日から出かける準備をする。明日は6時半の電車で7時20分までにバス乗り場に集合の予定。5時までには起きて食事と準備。22時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月14日(土) くもり 日の出7時5分、日の入17時9分 日本19日目 気温最高9℃、最低5℃
2012/01/15(Sun)

Access VBAとExcel VBAのテキストを落札しようと思って起きたが高くて買えなかった。0時42分休むことにする。1時就寝。4時起床。ハガキを作る。いくつもある配達方法の中からどうもはこBoonというのが1番安く運送できるようなのでそれが出来る方法を調べる。5時半パンとコーヒーの朝食をいただく。6時10分からはこBoonを使えるように作業する。やっとはこBoonの本登録が完了して配達注文ができるところまでたどり着く。なかなか初めてのことをするのは難しい。7時45分 10時ファミリーマートへ荷物を持って行く。はこboonを店の端末で選び申し込み番号16桁を入力すると、配達の注文内容が画面に表示される。宛先に間違いを見つけて修正しようとしたが出来なかった。出てきたシートを受付に持っていくと荷物に貼る伝票を打ち出す。内容の誤りをボールペンで訂正して荷物に貼り店員に渡す。10Kg以内の荷物であったが重さは量らなかった。費用は予めクレジットでも支払える。クレジット払いにするとポイントが溜まり将来割引に使える。参考に各社商品持ち込みの同じ条件での料金は、ゆうパック:1,400円,宅急便:1,480円,佐川急便:1,430円,はこboon:980円であった。はこboonは伊藤忠商事とYahoo,ファミリーマート、ヤマト運輸の協業の運送サービスである。利用者がネットで事務作業を代行しているようなものだから安くできるのだろう。
利用にあたって最初にネットで利用者登録が必要だがこの操作が難解で本認証を取得するのに難儀する。
これを利用する人の多くが苦労したに違いない。その操作の説明が不足している。エラーメッセージばかり出るが、それをどのように対処して解決すればいいかの説明が無いから大変苦労させられた。午後 VB6.0のデバッグを勉強したがテキストどおりうまくいかなかった。昨日大阪から出すと聞いていた速達が届かなかった。明日は日曜日だが郵便配達があるらしいので明日に期待する。午後庭に出て生ゴミを土に敷き込む。草取りも残り少なくなってきた。夕食をいただいて22時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月13日(金) 晴れ 日の出7時5分、日の入17時8分 日本18日目 気温最高8℃、最低5℃
2012/01/15(Sun)

5時過ぎ目を覚ます。5時15分起床。ネットにまた繋がらない。昨夜やったのと同様に無線Lanルーターの電源を外してまたつけてみるが今朝はそれでも繋がらなかった。何回かIE稼動を試みているうちに繋がった。5時36分
今日は1日お天気になるらしい。6時朝食。パン2枚とコーヒーコンソメスープとグラタン。朝食後写真を編集する。
11時半までで3日分の写真をUpしてブログを更新する。昼食は煮込みそばにかき揚とお揚げをつける。午後コタツに入って昼寝。生ゴミを庭の土に敷き込む。午後夏みかん取り。ハガキをつくる。小包つくり。書類の整理。夕食前入浴。夕食は3人でお鍋をいただく。夕食後23時半に起こしてもらうよう声をかけて20時半就寝。
23時半起床
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月12日(木) 晴れ 日の出7時6分、日の入17時5分 宝塚17日目 気温最高10℃、最低5℃
2012/01/13(Fri)

3時起床。パンとアップルジュースの朝食。5時半展望露天風呂に1番で入る。櫻島はまだ暗くて見えなかった。5時45分風呂を出て6時チェックアウトする。玄関先右手の駐車場からゆっくりと暗い階段をくだる。途中から足元を照らしてくれる照明があって助かった。ゆっくり歩いて天文館の空港行きバス停には6時20分着く。6時25分の空港行き始発バスには15人ほどが並んで乗りこんだ。空港には7時12分到着。桜島を見たいというと右側22Hを取ってくれたが、主翼の近くだったからこれからは25H以降がいい。桜島や喜入の日石石油の大きなタンク郡が見えた。その後雲の上で淡路島あたりから晴れていた。明石大橋の真上を飛んで神戸空港に8時到着。乗客は行きと同じで3割ぐらいであった。モノレールで三宮に行き、三宮から生田神社境内を通って山本通りの海外移住と文化の交流センターに10時に着く。5階まであるいてそれぞれのフロアーを見て回る。移住センターの仕事をしていたという元新聞記者をしていたという80歳を越している黒田公男さんの話をきく。これまで7度ブラジルを訪ねたことがあるそうで、外務省留学医として昭和5年ブラジルにわたり,開業医となり、「ブラジルのシュバイツァー」とよばれた細江 静男先生(ほそえ しずお、岐阜出身、1901年(明治34年) - 1975年(昭和50年)昭和50年8月29日サンパウロで死去75歳)や細江先生に呼び寄せられたサンパウロ日伯援護協会の元事務局長の小畑博昭先生(宮城県出身 2010年5月20日 80歳で死去)などもご存知であった。1908年(明治41年)4月、東洋汽船の笠戸丸がブラジル移民160余家族、781人を乗せて神戸を出港した。これが第1回目のブラジル移民である。
戦前の中南米移民の総数は24万4500人、そして戦後、1952年(昭和27年)から1973年(昭和48年)までの21年間で、6万2800人の日本人が中南米に移住したという。
1945年の終戦当時の日本の人口は7200万人ほどだった。海外の軍人・軍属と民間人が660万人ほど焼け野原になっていた日本に引き揚げ船で引き上げてきた。1年以内に500万人が帰ってきたという。それらの人にとってブラジルは将来に希望の持てる新天地に思えたようである。皆さん永住など思いもかけずいずれ金を稼いで日本に帰ることを夢見て出かけて行った人ばかりという。神戸には昭和29年からの移住のデータしかなかった。昭和29年9月25日にアフリカ丸がベレンやサンパウロへの移住者を乗せて出発していた。日本の高度成長と共に、南米に移住する人は激減し、1971年(昭和46年)ぶらじる丸が移民109名を乗せて出港、これが南米航路移民船の最後になった。
移民船の就航ルートは、神戸、横浜、ロサンゼルス、パナマ運河を渡ってクリストバル、ラグアイラ、ベレン、レシフェ、リオデジャネイロ、サントス、モンテビデオ、ブエノスアイレス、だった。サントスまでの肯定は12,500海里、サントスまで約40日の航海だった。幼い時これらの街のを見ながら船で回ってきた。社会人になった若い時今度はジェット機でハワイ、ロサンゼルス、リマ、サンパウロ、ブラジリア、リオデジャネイロを見てマドリード、パリ、ロンドン、アムステルダムを見る世界を一周したものである。
12時昔の移住センターを出て三宮近くのすき家で牛丼大盛をいただく。12時51分の三宮発の特急で西宮北口に着き、乗り換えて宝塚へ。そこで梅田行きに乗り換えて川西能勢口へ。14時のバスで帰宅。全くネットに繋がらない。健診センターからミスで5つの結果が出せないと電話がある。JICAに問い合わせるとデータが揃ってから提出するようにとの話し。明日血液採取に出かけることにする。しかしその後再度健診センターから電話があって検査に必要な以前採った検査血液があったので5つの検査数字を新たに血液採取をしないで出せるという。しかも明日できるという。明日出来た物を速達で郵送してもらうように頼む。日記をつける。17時43分 書類伝票類を整理する。20時パンとコーヒーと肉と野菜のおかずをパンに載せていただく。ここまでネットがFinding Siteのメッセージが出て繋がらない。20時24分 コタツに入ったまま本を枕にひと眠り。22時半目を覚ます。Faxで送ってもらった健診結果を見てもらい新しい仕事の話しを聞く。ネツトに繋がらないので無線LANのルーターの電源を一旦切ってみる。それが良かったようでネットに繋がった。メールを発信する。果たして22日夜の出発までに物が届くかどうか微妙ではあるが11日に英語キーボードを国際郵便で中国から再度発送してくれたという。
日記をつける。0時お風呂に入り、残り湯で洗濯機を廻す。2時就寝。

早朝に入った展望露天風呂昼間の景色
01.jpg

上空からの桜島

07.jpg

日石 喜入のタンク

10a.jpg

海外移住と文化の交流センター

12.jpg



移民船

13.jpg

出航

17b.jpg

48.jpg


パナマ運河

21.jpg


船内風景

39.jpg
40.jpg

38b.jpg

黒田 公男先生講演の様子

26.jpg







この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月11日(水) 曇り 日の出7時6分、日の入17時5分 宝塚16日目 気温最高10℃、最低5℃
2012/01/13(Fri)

ラジオを聞きながら、風呂に入る。7時ホテルの食堂でパンとコーヒーとアップルジュースとサラダをいただく。
7時半鹿児島の街に出る。
0111_01.jpg
0111_02.jpg
天文館の空港行きバス停を確かめる。
0111_03.jpg
バス停から照国神社へ向かう。
0111_04.jpg
照国神社横の道から階段を上がって城山観光ホテルに登る。
0111_05.jpg
0111_06.jpg
0111_06a.jpg
城山からの桜島を眺めて写真を取る。客船が入港するところだつた。
0111_07.jpg
0111_08.jpg
0111_09.jpg
ホテルから階段を下まで下るのは7分ほどだった。ホテルに9時前戻りホテルのパソコンでメールの返信をしていると外村さんがロビーに尋ねてきてくれた。
9時過ぎ車で迎えに来てくれた伊藤さんと26年ぶりに再会する。
車で最初は知覧特攻平和会館に行く。
0111_10.jpg
平和会館で説明をはじめて21年になるという松元淳郎さん84歳の説明を聞く。
0111_11.jpg
とてもいいお話を聞けて良かった。
特攻隊員の遺書や写真や軍服や水筒、飛行機などを見て回る。
次に池田湖に向かう途中開聞岳の見えるところで休憩する。
0111_12.jpg
池田湖では1m以上の世界一の大うなぎを見る。
0111_13.jpg
0111_14.jpg
イッシーをVTRに写した人がいたという話も聞く。
次に日本最南端の無人駅、西大山駅で開聞岳と菜の花をバックに写真をとる。
0111_17.jpg
0111_18.jpg
0111_18b.jpg
0111_20.jpg
昼食は開聞岳の麓でそばをいただく。
来年の秋には開聞岳登山をご一緒にしたいですね。それを目指して足を鍛えてすごしましょうと提案する。下から3時間ぐらいで頂上に行けるらしい。
0111_16.jpg
つづいて長崎鼻へ。
0111_22.jpg
0111_23.jpg
0111_24.jpg
灯台まで歩く。
若いときお会いした岩崎与八郎さんの大きな顕彰の碑というのがあった。
0111_26.jpg
この日は大隈半島の突端の佐多岬を見ながらへルシーランド露天風呂に入る。
この日の女湯からは開聞岳が見える側で毎日男湯と女湯の場所が変るという。
0111_27.jpg
0111_21.jpg
ついで指宿の白水館の宇治の平等院をもしたという建物を見る。
日本最南端の有人駅、山川駅へ行く。
0111_28.jpg
山川駅の前の道路が菜の花マラソンのコース
0111_29.jpg
右手に荒れて白い波の立つ錦江湾に面する道路を鹿児島に向けて北上する。18時城山観光ホテルにチェックイン。「睡蓮」でさつま料理と島美人という焼酎をいただく。
0111_30.jpg
お仕舞いにしたのが22時であった。あっという間の楽しい時間であった。
今年10月のネパールでの再会、来年秋の開聞岳登山して露天風呂を目指してこれからの残された時間を生きていきましょうということにする。
豪華な933ルームをお二人に見てもらって素晴らしい部屋であることに安心されて帰られた。
0111_31.jpg
0111_32.jpg
0111_33.jpg

そのまま直ぐに就寝。

この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月10日(火) 曇り 日の出7時6分、日の入17時5分 宝塚15日目 気温最高10℃、最低5℃
2012/01/10(Tue)

1時までネットで旅行をイメージする。2時半パンとコーヒーの朝食。次いでおにぎりとサンドイッチをつくる。3時20分ラジオでダークダックスの歌を聞きながら、国内線機内持ち込み飲料の可否を調べる。4時プラスチックゴミを出して家を出る。ラジオ深夜便、午前4時台 〔明日へのことば〕 「老いて働き、お役に立って幸福(シアワセ)に」東京家政大学名誉教授 樋口恵子さんの話し聞きながら暗い道を川西能勢口まで歩き4時半着く。
4時38分の電車で十三に向かう。
0110_01.jpg
十三で新開地行きの電車に乗り換える。
0110_02.jpg
三宮に5時40分着。6時のモノレールで神戸空港に6時25分。
0110_03.jpg
スカイマークカウンターにチェックインする。出発20分前でチェックインは締め切りになるという。搭乗待合室でおにぎりを2個いただく。
0110_04.jpg
0110_05.jpg
0110_06.jpg
定刻7時15分にTake Off。
雲がかかって下は見えなかったが、鹿児島の国分のSONYの工場上空を通って8時15分Landing。8時40分発の空港バスに乗り鹿児島中央駅へ9時半着。
0110_07.jpg
0110_09.jpg
0110_08.jpg
0110_10.jpg
JRのみどりの窓口で楽チャリだけだと17時までの返却で1500円だが、JRの切符を同時に買うと900円に割り引きになるというので中央駅と鹿児島駅の短い区間でもそうなるかを聞くとそうなるという。そこで楽チャリ4時間以上と鹿児島駅までの切符を購入。合計1100円ということになる。
0110_11.jpg
9時45分西口のJRレンタサイクルの旗をみつけて赤い電動自転車を借りる。
0110_12.jpg
いよいよ9時50分出発。最初に櫻島フェリー乗り場を目指す。
0110_13.jpg
10時半に着く。10時45分の船に乗る。
0110_15.jpg
自転車は車を置いている場所の縁に止めて客室に移る。桜島まで15分の航海。
0110_16.jpg
その間にサンドイッチをいただく。11時桜島に下りて最初ゲストセンターに行き桜島噴火の映画を見る。
0110_17.jpg
11時半ゲストセンターを出発。
0110_18.jpg
桜島一週36Kmの看板を見てその道路を走り出すがそれは反時計回りの道とわかり反転して時計回りの道に入る。
0110_19.jpg
0110_20.jpg
漁港や釣り人を見ながら北西の向かい風を受けながら走る。
ひたすら黒神鳥居埋没地点を目指す。
0110_21.jpg
途中こげなくて自転車を引いて歩く坂道がいくつもあった。
0110_23.jpg
眺めのいいところもあった。
0110_24.jpg
13時20分黒神埋没鳥居にたどり着く。
0110_26.jpg
そこでおにぎり1個の昼食。
0110_27.jpg
ひとやすみして出発しようとした時数人のにぎやかな若者達がタクシーに乗ってやってきた。いい若者が老人の旅行のようにタクシーで桜島めぐりとは少しあきれてしまった。かって島だった桜島が噴火の溶岩で対岸の大隈半島と陸続きになったそのつなぎにある桜島口までつく。
0110_28.jpg
0110_29.jpg
0110_31.jpg
桜島フェリー乗り場まであと14Kmのあたりから噴煙の風下にあたり火山灰が身体に当たるようになってきて、目にも入る。雪のように身体のにもあたる。車が走るたびに火山の灰が舞い上がった。
途中溶岩の公園を見て一休みする。
0110_32.jpg
0110_33.jpg
0110_34.jpg
右手に櫻島を見ながら最後の直線道路を走る。
0110_36.jpg
15時15分の帰りのフェリーに乗りこむ。
0110_37.jpg
フェリーの中でグラタンとおにぎりをいただく。15時半鹿児島側に着く。
15時40分フェリー乗り場近くの足湯につかる。
0110_38.jpg
0110_39.jpg
16時で足湯を終えて鹿児島中央駅を目指す。JRレンタサイクルの店に16時35分帰り着く。
自転車を返して駅から高見馬場のエースイン鹿児島を探して歩く。
途中大久保利通の像があった。0110_40.jpg
街の中には桜島の降灰を回収する置き場があった。
0110_41.jpg
17時ホテルにチェックイン。ベッドで休んで2時目を覚ます。

この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月9日(月) 曇り 日の出7時6分、日の入17時4分 宝塚14日目 気温最高11℃、最低5℃
2012/01/09(Mon)

1時45分目が覚める。起きて明日からの旅行の要点をノートに書きだしておく。
来週16日からの大阪―軽井沢のバスの予約をする。予約書を昨日設定したSend to Printerを使って印刷してみる。使ってみると使い勝手がいい。これは便利だなと認識する。Sendto Fax,Sendto e-MailもTestしてみたい。軽井沢行きのメールをしておく。3時半からパンとコーヒーの朝食をいただく。4時明日からの旅行の荷物をリュックサックに詰め込む。昨日落札した2つの振込みをしておく。オークションで「はじめてのExcel VBA Excel2002/2000対応 帯付き」を即決で送料込み660円で購入しておく。これでDebugが使えるようになれば嬉しい。2012年の振込みファイルを新たにつくってクイック起動バーに昨年度のものと置き換える。昨年度は丁度50回振込みをしていた。7時10分雨戸を開ける。曇り空であった。7時45分燃えるゴミを集めてゴミを出す。皆が起きてきて朝食を一緒にする。お茶とおにぎりをいただく。デザートは夏みかん。庭に出て生ゴミを土に敷き込む。9時半から「Windows XPの正しいインストール」を読む。11時上の公園に行く。陽射しがあると暖かいが直ぐに雲にかくれて寒くなる。昼前帰ってきつね うどんを作りいただく。生ゴミを庭に敷き込む。朝落札した本の代金を振り込む。午後"AccessVBA実践のツボ?VBAはココで使う"をAmazon.co.jpの中古の安い本を見つけて送料込み509円で購入する。Yahooオークションで見つけてAmazon.co.jpでは即購入できるものがなんともっと安くあった。夕食は娘がバイトで出かけていたので2人でいただく。ビールをいただきまぐろのやまかけなど美味しくいただく。明日が早いので21時就寝。23時起床。娘が帰っていた。お風呂に入る。コーヒーと羊羹をいただく。明日からの旅の予定を見て頭に入れる。1日目、桜島を一周して鹿児島市内見物。2日目は11日9:00 ホテル出発 11:30 知覧特攻平和会館 15:00、頴娃望比公園、開聞岳 17:00、山川砂蒸し、ヘルシーランド露天風呂 18:00 城山着で夕食の予定。3日目は朝鹿児島を発って神戸三宮で海外移住文化交流センターを訪ねる。望比公園、開聞岳、山川砂蒸し、ヘルシーランド露天風呂、海外移住文化交流センタ、メリケンパークなどをネットでみる。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月8日(日) 曇り 日の出7時6分、日の入17時3分 宝塚13日目 気温最高7℃、最低2℃
2012/01/09(Mon)

大阪の日の出は7時6分が一年で最も遅い。これから次第に日の出が早くなってくる。これからPCを使いやすくする設定を1つ作る。念のためYahooオークションで「WindowsXP快適設定」を探したら丁度2009年度版の新品が送料込み450円であったので即決で落札しておく。さらに「Visual Basic6.0入門教室」を送料込み660円を即決で落札する。ついでにAccessとExcelのVBAプログラミングのテキストを探しておく。1時45分
煎茶を飲んで休憩したあとバッテリーを長持ちさせる設定をしたあとACコードを外してバッテリーだけでどれだけ持つかたしかめる。バッテリーを長持ちさせる決め手の1つのLCD(Liquid Crystal Display)液晶
ディスプレイの輝度をFn+Endで一番暗いところに設定する。画面が暗くて見にくいのは仕方が無い。2時5分からバッテリーでPCを動かしてみる。97%から開始。2時間ぐらいバッテリーが持つようなメッセージが表示された。30分経ってなお75%の残量があると表示され1時間44分持つと出ている。この調子でいけば2時間は持ちそうであるが、減りだしたら早くなることがあるのでまだ本当に2時間使えるかわからない。鹿児島観光をNetで見る。3時9分 残り50% 1時間12分と出る。 3時58分 残り10% 14分でテストを終えてAC電源
に接続をする。4時朝食。パン2枚とコーヒー。鍋の残りを温めていただく。4時半もう新聞がきていた。月が煌々と輝いていた。パソコンの電池は50%に戻っていた。少し休んでから来週の鹿児島旅行を考える。10日は鹿児島市内城山と島津の殿様の庭園と桜島見物、11日は知覧特攻平和会館と指宿の砂風呂、夕食の会食でどうかと考える。知覧特攻平和会館を見ていたら展示されている一式戦闘機『隼』は陸軍が作って総生産機数は約5,750機で海軍の零戦の11,900機に続いて2番目に多かった。というのを見た。たいした資源の無い日本でよくこれだけの数の飛行機を作ったのだから驚かされる。これ以外にも沢山の戦闘機やら爆撃機を作ったのだが全部落とされた。大きな軍艦も全部海の底に沈められたのだからこれまた驚かされる。朝風呂に入る。10時半からNHK杯で渡辺-阿部の将棋を見る。昼食はかき揚煮込みそばをいただく。午後趙-坂井の囲碁を見る。午後10日の鹿児島旅行のプランを考える。鹿児島中央駅から先ず桜島40Kmを一周見物をしてその後、磯庭園と城山展望台は時間があったら行くことにする。夜は珍しいかきの炊き込みご飯をいただく。夕食後8時過ぎまで3人でTV「はじめてのおつかい」ではじめてのお使いをした子供たちをみて嬉しい気持にさせられた。やはり日本に子供達がもっと増えてもらわなければいけないと思った。子供達に親も励まされ、周りの人たちも元気をもらうことを再認識させてもらった。感心な子供たちを見せてもらってやはり日本人は素晴らしいと思った。20時半就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月7日(土) 曇り 日の出7時6分、日の入17時2分 宝塚13日目 気温最高7℃、最低4℃
2012/01/07(Sat)

早いもので今年も1週間がたつ。
3時過ぎ寝汗をかいて目をさました。下着を換えて、ラジオ深夜便で美空ひばりと都はるみの歌を聞く。5時起床。新聞を見ながらコーヒーとパンとカレーの朝食。読売新聞は今回の税と社会保障の一体改革を過去の選挙公約を不問に付してやらなければならないと、そういった意見の人間をそろえて野田の後押しに回っているようだ。社会保障破綻の恐れなどと見出しを書いて消費増税できなければとあおっている。よく読むと消費税を10%にして増える税収は13兆円で収支はまだ赤字で実は17%にして収支がやっと均衡するという。社会保障破綻と書いているが、抜本的な社会保障対策ではない。出る方の無駄を省く手がとられないまま、わき目もふらず消費税賛成論者を並べて増税に走る野田である。10%消費税を公約として惨敗した自民党である。無駄をなくせば消費税をあげなくていいといって倍に膨れた民主党である。その民主党が本当は10%にしても尚足らない消費税を上げにかかっている。社会保障は実はもう破綻している。粉飾決算を国がしているようなもので、義務化されているはずの加入者の6割も納付していない。銀行の個人年金であれば積み立てたお金に利子をつけてそこから年金が返されるが、国の年金は自分が積み立てた金と同額を国が積み立てて将来年金として支給されると聞いていたが、それは嘘だった。自分の将来の年金のために天引きされるのではなくて、現在受給している老人に支給されるために使われているのだ。銀行であれば自分の積み立てたお金がどれだけで、将来どれだけ年金として受給できるかわかるが国はそれをしていない。しかも年金は25年加入しないともらえない。国は25年の加入に満たなかった多くの人の掛け捨て分の余裕があるはずなのだが、それもはっきりさせないで、食いつぶしてしまったようだ。現役時代大きな額の厚生年金を納めていたが、将来の自分の年金を貯金しているようなものだと勘違いしていた。受給されてその少ないのにあきれた。そんなこともあろうかと個人積み立ての年金をしていたのが助かっている。今の若い人は厚生年金などに加入するより個人積み立てで自分の年金は自分で積み立てるのを勧める。国の年金のように25年加入しないともらえないなどとの詐欺のようなことはない。こういう考えは収入のある人の自分本位の考え方だという議論があることは承知している。いまの国が運営する年金はいずれ全廃することになるだろう。今のようにお金を収める加入者が減り続けたらあと10年で50%を切ればそうならざるを得ない。それに変えて年金を加入できない人に年金を支給することだけを国で考えればいい。お金を払える人は自分で金融機関の年金積み立てに入ればいい。国民のことより役人の特権を残すために内実を見せないで運営するうさんくさい社会保障という金のなる木を温存しているように見える。
ブログの更新で1月4日の写真をアップロードしようとクリックすると、ポポっていう音源が鳴って音左下のメッセージウインドウに「A pop-up window blocked」というMSGが出て出来なくなった。ラジオ深夜便の昨夜の内容を見ようとして同じように出てこなくなっていた。どうしたらいいか調べてみてToolbarから1つ外してやったら見れるようになった。7時45分 今日の新聞に「日本の100人創刊」が出ていて創刊号1回目は織田信長だった。一言で一番印象に残ったのは「急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし」という家康の言葉であった。「敵の逃げ道をつくってから攻めよ」との秀吉の言葉もいい。こういう学ぶところのある先人をもつ日本人は恵まれている。8時夏みかんをむいていただく。今日は寿司を食べに行こうと話すと午後は筋トレに行くというので夕食に行くことにする。これからAccessでブランクフィールドに0を代入する仕方を学ぶ。とうとう0にすることができないまま、そのフィールドを全部ブランクにしてしまう。仕方なくExcel VBAで出来るので今回ペンディングにしてメニューの更新をする。英語キーボードをPCから取り外して梱包して返送する。13時45分のバスで郵便局へ行ってハガキと小包を出して14時のバスで帰ってくる。これから午前中の続き。15時15分までで作り直す。コタツに入って横になって昼寝する。16時起床。1時間ほどAccessクエリ復習。以前作ったのの意味を振り返る。作った当時は理解していたのだろうが今ではどうしてこんなことが出来たか思い出せなかった。17時22分。これから夕食へ。いつもの「スシロー」に出かける。しばらくテーブル席が空くのを待つ。3人で寿司、海老てんぷら、蛸から揚げ、海老ボイル、茶碗蒸し、バニラアイスなどいただいて満腹になる。7時帰宅。しばらくTVで各地のTVの面白映像を見てお風呂に入る。20時前ベッドで「山本五十六 下」を読んで就寝。23時目を覚ます。起きて煎茶と羊羹をいただく。XPの快適設定を読む。0時日記をつける。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月6日(金) 曇り 日の出7時6分、日の入17時1分 宝塚12日目 気温最高9℃、最低4℃
2012/01/06(Fri)

この日から寒の入りの二十四節気の「小寒」。昨日から一段と寒くなった。
なつかしい「こいのぼり」などの童謡を聞いて目を覚ます。2時起床。お湯を沸かしてコーヒーを飲む。お気に入りのマントバーニ集「慕情」を聞きながら日記をつける。「慕情」は香港が舞台のウィリアムホールデン、ジェニファージョーンズ主演の悲しいラブストーリーの映画の主題歌であった。若いとき香港のコンベンションのライブ ステージでジュディオングの「魅せられて」とともに大勢の合唱の「慕情」を聞いた事を思い出す。中国へ返還前のことであった。
2時半これからネパールで作って未完成だったものを朝までかかって仕上げたい。4時40分までやって朝食。紅茶とパンとサラダとコロッケとブルーベリーユーグルトをいただく。朝食後5時20分続きをやる。6時半今で窓ガラスに全身を写してラジオ体操をする。8時15分新聞とダンボールを出す。8時50分まででデータを修正した学校・生徒マスターと学校・教師マスターを作り終える。データの修正はExcel VBAでプルグラムを作って更新をかけてやる。10時15分のバスで街へ出かける。水彩絵の具を買う。今年同級生が油絵にチャレンジすることに刺激されて絵を描くことにチャレンジすることにした。来週の旅行の三宮までの往復切符を買う。図書館で本を3冊借りる。11時半のバスで帰宅。昼食は煮込みそば、デザートは庭の夏みかん。メールが来ていたので写真を撮って送る。庭の草取りと生ゴミとウサギの糞を庭の土に敷き込む。昨日よりは風がなくて暖かかった。今日から駒ヶ根の研修が始まる。昨年の今日も行ったものである。15時からAccessで更新クエリを使ってファイルのUpdateをやってみる。フィールド同士の計算による更新は出来たが、ブランクフィールドがあると計算もしないので、強制的に0にする仕方を調べる。宅配便で「ブラジル日本移民百年史」が届く。お礼の葉書をつくる。7時過ぎカレーの夕食。デザートは夏みかん。夕食後日記をつけて、AccessのDBのデータの修正を試みようとするが、20時本を枕に一休み。 気がついたら22時半を回っていた。起きてお風呂に入る。今日のネットに2010年度国民年金の納付率が59.3%と出ていた。20年前は80%,10年前は70%だった。特に若者は20代後半が46.6%、30代前半が50.9%で若者が少ない。このままのトレンドで行けば10年後は50%を切る。10年度末の加入者は1938万人で、うち未納者は321万人。ほかに未加入者が9万人いるという。年金制度への不信感が背景にあるとみられると書いている。社会保険庁というルーズな役所が信用されていないからに違いない。年金をすっかりグリーンピアなどに食いつぶして消えた年金を作ってすっかり信用をなくした社会保険庁は2009年(平成21年)12月31日に廃止され、2010年(平成22年)1月1日に特殊法人の日本年金機構に看板を替えてみたが一旦落ちた信用はもう戻らない。政府は税と社会保障の一体改革と言って消費税を社会保障の財源に廻すという。もう1つ公的年金保険料の悪質滞納者に対する強制徴収を日本年金機構が国税庁に委任できる制度が、2010年年1月に導入されたにもかかわらず、2年間で1件も実施されていないことがわかったというニュースも出ていた。日本年金機構自身の中に強制徴収を頼めない事情があることに気がついての事だろう。23時53分
以下のメールが着ていた。

ラジンパットの道路拡張抗議活動について 2012年1月6日

当館に入った情報によりますと,本日(6日),ラジンパットの道路拡張に反対する
住民は,10時30分頃にアンバサダーホテル前に集結し,ラジンパットで抗議のデモ行進を行うとしています。
その後,14時にマハラジガンジ交差点近くの施設において,マスコミ向けに集会を行うとのことです。
そのため,上記時間帯,アンバサダーホテルからマハラジガンジ交差点の間において
交通渋滞が発生すると思われますのでご注意ください。

昨年11月マオイストのバッタライ政権は警察官によって道路の両側のもともと国の土地に張り出して作っていた建造物を取り壊し強制排除した。そのあとはまるで地震で破壊されたような有様であった。今では大分片付けられている。それをしたのが男女警官でブルドーザーなどの重機も出してやっていた。事前の説明も無かったようで抜き打ち的に朝から取り壊し始めた。建物の中にあった冷蔵庫も没収した。金をしはらわなければ返却されないと聞いた。かなり長い間暗黙の了解のまま土地を使っていた。道路はそれまでの2倍以上の広さになった。どうやら上の抗議はそのことらしい。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月5日(木) 曇り 日の出7時6分、日の入17時1分 宝塚11日目 気温最高5℃、最低1℃
2012/01/05(Thu)

夜中目をさます。ラジオ深夜便を聞く。午前3時台 〔にっぽんの歌こころの歌〕 思い出の流行歌:時代を飾ったヒット・ソング(4)~1980年代編を聞く。テレサテンの「つぐない」、石原裕次郎「北の旅人」、美空ひばり「川の流れのように」などお気に入りの歌声を聴いていて悲しくなる。みんな若くして亡くなっている。午前4時台 〔明日へのことば〕
  竹のこころを編む(1)竹(チク)工芸作家 武関翠篁さんの話を聞いて起床。コーヒーとパンと昨夜のお鍋を温めていただく。昨日の新聞を見てどうやら今年解散総選挙があるらしい。どう見ても民主党は議席を半分に減らす選挙をすることは考えられず、来年の任期満了まで待って選挙をして野党にまわるシナリオを取らざるを得ないと思うのだが野田はひょっとしたら勝てるのではないかと思っているらしく解散をする姿勢を見せている。税金を上げなくても改革すると言って政権を与えられたのに管にしろ野田にしろやろうとすることは改革を放棄して増税しか頭に無い様ではペテン師と変らない。税金を上げて膨れた借金がどれだけ減っていくかの説明が無い。ほとんど信用されていない年金に使われるというが今まで何度年金でだまされたか。100年大丈夫などといわれたこともあったが、信用されないので加入者が減っている。働いていない学生にまで加入をうるさく呼びかける始末である。昔橋本も消費税を上げて選挙でお灸をすえられて退陣した。野田も消費税の増税の道筋だけ出来たらやめる考えでいる。もっとも消費税を上げさせてくださいと選挙で言っては落選するしかないからけして公約など出来るわけ無いが、しないと言ってするのは馬鹿にするなといって日本人は許さない。解散してから国民に消費税を上げさせてくださいと訴えてその結果政権を任せられたら国民は文句は言わない。しかしそこまでする熱意は野田にはない。多数を持っている今しか増税は出来ないと信じている。しかしそれは甘い。民主党の身内からもペテン師の一味でいる事をいさぎよしとしない人が出てきている。八場ダムにしても無駄なお金の使い方と見られて一度は取りやめになったのにまた作るらしい。地元と国土省は喜んでいるらしいが、その金は東北復興など廻したいところは他にも山ほどある。昨日野田がネバーをなんども言っていた。管もギリシャのようになったら困るからと消費税10%を唐突に言い出して墓穴を掘って直ぐ口を塞いだ。野田も財務省の役人に乗せられて消費税を上げようとしているとしか見えない。財務省は入金の道を広げたい。入金がどう増えたらどう使われるて膨らんだ借金がどうなるのかもっと説明してもらわなければならない。野田に期待した人も多いだろうがどうやらこれから政府支持率はジリ貧の一途になると思う。それを少しでも食い止めるのはどれだけ説明に力を入れるかにかかっている。6時50分 今日は燃えるゴミ出し日。家のごみを集めて、外のゴミ箱の燃えるゴミをゴミ収集場に出す。駐車場、庭の落ち葉、道路の溝の落ち葉などを掃除して集めて出す。8時25分ゴミ収集車が来る。部屋に入って夏みかんをむいていただきながら正月の風物詩となった福袋の初売りを見る。中には31日の午後3時から並んで1月1日の9時半の開店を待つ中年の女性がいた。10500円の福袋に10万円相当の商品が入っているという。この女性は両手に4つも袋を提げていた。18時間半並んで70の袋がたった2分で売り切れたという。1月2日に売られたアップルの福袋は3万3千円で中にはパソコンも入っている可能性があると言っていた。20時間並んだという1番の男性は目当てのパソコンは入っていなかった。Tシャツやバッジやヘッドホーンやら必要ないものも沢山入っていたようで普通に欲しいものを買った方がはるかに安く買えたようだ。どうやら期待はずれだった人が多かったようだ。来年は改めないと並んでくれないだろう。日本では買い物が最大のレジャーになっているようだ。大阪から姉妹で前の日来てデパートの福袋に並んだという姉妹はコートが入っていたことで大満足していた。入っていたコートより暖かそうなコートを着ているのに、見るからに薄っぺらくて小さな寒そうなコートで肝心の太っている身体で着れるのかいなと思ったが本人は満足していた。多分本人は着ることがないだろう。9時半 10時15分のバスで町へ出かける。今日からは通常の仕事になったところが多いのだろうが川西能勢口あたりも人が少ない。駒ヶ根では歩道を歩く人がいなかったがこの街も車は走るが、歩道を歩く人は少ない。たまに見かけてもお年寄りばかりでなんとも静かというか活気の無い町になったものだ。昨年もらった喪中欠礼の葉書に寒中見舞いの葉書を作る。ネットをみたら次の記事が目を引いた。東京・築地市場(中央区)で5日朝、新年恒例の初競りが行われ、青森・大間産のクロマグロが1匹5649万円の史上最高値で競り落とされた。 6日ぶりに活気が戻った同市場では、午前5時すぎにマグロの競りがスタート。上場された274匹のうち、269キロと最も大きかった大間産が注目を集めて競り値は瞬く間に上昇。1キロ当たり21万円、1匹5649万円の超高値が付いた。 昨年の初競りで北海道・戸井産のマグロ(342キロ)に、1匹3249万円という最高値が付いたが、今回はそれを大幅に上回る卸値。場内からは驚きの声が上がった。日本人の楽しみは買い物についでグルメ・美食があげられるがこれは金持ち日本らしいニュースである。菊竹清訓さん83歳が12月26日心不全のため死去のニュースを見た。約40年前六本木の会社にお見えになった時の事を思い出す。オークションをみたら取引ナビに入力できるようになっていた。早速お願いの登録をした。果たしてこの結末はどういうことになるのか。入力して少し気持が楽になった。19時50分
20時過ぎ夕食。カツオたたきと昨夜の鍋イクラをご飯にかけていただく。夕食後入浴。入浴後Excel基礎勉強。21時55分お仕舞いにする。今日は寒い一日であった。22時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月4日(水) 曇り午後雪 日の出7時5分、日の入17時 宝塚10日目 気温最高7℃、最低2℃
2012/01/04(Wed)

ラジオ深夜便で1970年代の流行歌をベッドの中で聞いて過ごす。74年にコンビニが出来て75年にロッキード事件捜査が始まり、沖縄海洋博が開かれたという事を聞く。もう37年前のことである。4時起床。やはりネットに繋がらなかった。4時20分Excelグラフのテクニックを学ぶ。別の仕方で苦労して作ったことのあるものだっただけにスマートなやり方を知って嬉しくなった。5時にしばらくぶりでネットに繋がった。
長野と埼玉に送った小包が着いたとメールをもらって安心した。後は札幌へ着いただろうか。
確かに紅茶の袋はカレーの匂いがしていた。外国人から見るとネパールのものは何でもカレーの匂いがする。ネパール人が近寄るとカレーの匂いがすることもある。日本に来たら味噌や醤油の匂いがしていると感じる外国人がいるそうだがなるほどそうかもしれないと思う。ネパールでは沢山の香辛料それもカレーパウダーのような色をした粉が大きな樽に一杯入れられ売られている。紅茶袋もその移り香がついただろう。思いやりのある感想をもらって嬉しくなった。5時35分 もう1つグラフのテクニックを学んで朝食にする。
6時10分 朝食は2人でコーヒーとサラダと鶏肉スライスをパンに載せていただく。外は曇り空からかわいたかすかな雪が風に舞っていた。玄関に出て落ち葉を拾う。落ち葉の量で昨日からの風の強さを知る。今日から仕事をはじめる人たちがいうのだろう。1月6日から駒ヶ根研修を始める人は今日には荷物を送るのだろう。2008年1月9日からとと2011年1月6日からの駒ヶ根の研修に参加させてもらった。ネパールは土曜日が休日で日曜日から1週間がはじまるというのを駒ヶ根に来て知った。長い停電のあることも知らなかった。次第に生活の不安を感じたのだが思ったとおり2年間勤めるのは簡単でないことを知った。同じ職場で任期満了を待たず帰国した先輩がいたことを知った。理由は健康の問題と聞いた。同期の仲間は沢山いたが果たしてこのうち何名が任期満了を迎えることが出来るだろうかと思う。健康だけは心配していなかったのだがネパールで何度も風邪をひき、下痢をして、咳が止まらないでいた。聞きしに勝る過酷な生活環境と再認識した。帰国したら嘘のように咳も出ないし下痢も止まり、食事が美味しくいただける。日本の空気の綺麗さ、食事の豊富さを再認識した。ネパールで生活している精神的なストレスがあったのかもしれない。再度赴任できたら今度こそ風邪をひかず、下痢をしないことを努力目標にしよう。2階の床、階段、台所、食堂、居間、和室の床を雑巾がけする。生ゴミとウサギの糞を庭の花壇に敷きこむ。9時久しぶりでビニール袋とゴミつかみを持って石切山284mに登る。いつもの展望台では男5名、女4名のシニアグループがラジオ体操をしているところだった。ラジオ体操第2から一緒に体操をする。その後は青い山脈などを合唱していた。元気なシニアのおしゃべりを聞きながら日誌を書く。おしゃべりの内容はカラオケ、ボケ、年齢、年金などであったひとまわり上の世代のグループのようであった。雲間から陽射しがあって陽の当たるところは暖かいのだが、風が強くて寒かった。下りは登りより寒かった。帰り道ゴミを拾いながら下る。公園で飲料の空き缶やタバコの吸殻を沢山拾う。でもネパールに較べたら綺麗なものである。家に帰って身体を暖める。お昼までグラフテクニックを1つ学ぶ。昼食はかき揚そばをいただく。昼食後グラフテクニックを学ぶ。1時半陽射しが出てきた庭で草取りを始めようかと思ったが風が強いので見合わせる。3時までグラフを見る。外は雪が降ってきて庭が白くなってきた。TVで平清盛が作ったという厳島神社を見る。4時からグラフの続き。娘は仕事が始まり夕食は2人でビールと鍋とマグロとトロロの山掛けをいただく。夕食後21時就寝。
ネパールから以下のメールが来ていた。
大使館からのお知らせ(12-1)1月4日
マオイスト非認証兵士によるバンダの実施について
明日(5日),マオイスト非認証兵士(注:国軍への統合を認められなかった元マオイスト兵士)は
ネパール全土においてバンダを実施するとしています。
現在のところ,明日のバンダは中止になるとの情報は入っておりません。
そのため,外出の予定のある方は十分注意してください。
新たな情報が入りましたら改めてご連絡します。
昨年2011年11月1日にマオイストのバッタライ首相と主要政党間でネパール共産党毛沢東主義派の兵士(PLA)約1万9千人のうち、6500人を政府軍に統合することで合意した。これに外れた兵士は12500人
いるわけでこの人たちの処遇を求めてのBandaである。外れた兵士には階級に応じて11年に及ぶ内戦と2006年内戦終結からこれまでの5年間の約15年間の公務員の給与を基準にして45万円から100万円の退職金を出せという要求が出ていたがまだ解決していないようだ。


雪が降る

2012_01041.jpg
2012_01043.jpg
2012_01042.jpg


この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月3日(火) 雨のち晴れ 日の出7時5分、日の入16時59分 宝塚10日目 気温最高8℃、最低2℃
2012/01/03(Tue)

夜中0時半目を覚ます。「夢をかたちに未来へはばたく」指揮者 佐渡 裕さんの話を聞く。起きてコーヒーとパン1枚をいただく。年末に出したゆうメールは昨日福岡にもついていた。昨日は風が強かったが午後陽射しがあって暖かかった。カトマンドでは珍しく雨が降ったりして寒くなったという。昨日のカトマンドの気温は最高14℃、最低4℃とあった。風はあまり無いから宝塚より暖かいと思うのだがそれでも随分寒いという。講談を聞きながら日記をつける。WebでClip Artを見る。昨日ラジオで最初に5000円札が出来たのは1957年と聞いた。55年前である。調べてみたら1000円札は1945年、67年前、10000円札は1958年、54年前に出来ている。ネパールの1ルピーは現在ほぼ1円であるがネパールの最高額紙幣は1000ルピーである。この1000ルピーを小額紙幣に両替するとかなりの札束になる。その方が買い物に便利で1000ルピーではスーパーなど大きな店でなければ直ぐにはお釣りが揃わない。バヌアツの1バツはほぼ1円だったがバヌアツの最高額紙幣は5000バツであった。ネパールの最高額紙幣を見る限り経済的には日本の67年ぐらい前ということがいえるのかもしれない。もちろん時代のスピードは過去の3年分の成長はこれから1年で実現してしまう可能性を秘めてはいるのだろうが働き場と働くシステムになっていない環境では成長する展望が開けない。インドでも中国でも将来のマーケットの有望性を期待して世界のリーディングカンパニーが進出した結果現在の成長を遂げてきたが、ネパールでは海に面しない内陸というハンディキャップと水力発電だけに頼っているから乾期になると生ずる電力不足の問題が外国企業の進出を妨げている。1日10時間の停電とか、自家発電のための軽油の入手が難しくなってきたなどと聞けば工場を操業するのは考えられない。電気もガソリンも政府の役人が取り仕切っている。有能な実業家がいるのでそういった人たちが電気やガソリンの問題に取り組めば今の問題解決の道が開かれると思うのだがまだ国の問題を解決しようという実業家は出てきていないようだ。皆さん自分の事業の儲けは考えるがお国の仕事は政府の役人に任せているようだ。政府の役人は優秀でなければなれないようだが、なっても給料は少ないのでそれを様々の特権で補っているようだ。
しかしもともと代議士などの口利きで政府の役人に雇用される人も多いそうで、能力も働きもしないで給料だけとっている人も多いと聞いた。残念ながらこの先10年たっても今とさほど代わっていないであろう。ネパール人も豊かになりたいと希望している。働きたくても働く場がないのでけして怠けものだからではない。という話を聞いたこともある。大きな設備が無くても出来るソフトウェア開発のIT産業は有力な産業分野だと思う。日本の仕事をネパールでやるビジネスモデルが出来るものか考えてみることにする。6時休んで8時起床。メールを発信して日記をつける。朝食はパンとコーヒーとサラダをいただく。年賀状の返信葉書を作る。お風呂に入る。風呂上り庭に出て草取りを1時間する。12時過ぎ部屋に戻り日記をつける。ネットに繋がらなくなっていた。昨今の年賀状の多くがリタイアーをつげる内容であった。中には既に第二の職場で活躍している人もいた。仕事を離れて元気で楽しく過ごしているという人が多い。これまでの仕事人生で苦労した人ほど仕事を離れて開放感に浸って満足しているようだ。そういう生活も1年経つとなんとなく落ち着かなくなってくる。そもそも日本人は大抵遊び上手な人生を経験していないから1年昼寝をして過ごしてカウチポテトの生活をすると今まで問題なかった健康指数が驚くほど早く贅沢病の数値を示すことになる。普通リタイアーすると健康診断など受けに行かない。だから無自覚のまま生活を続けると気がついた時には異常数値であわてることになる。12時8分。庭に出て草取りをする。雲ってきて今にも雨が降りそうになる。1時半昼食。かき揚そばとチャーハン。昼食後も庭に出て草取りをする。3時年賀状の返信葉書を作る。早朝繋がっていたネットは昼間繋がらなくなった。若夫婦が来て楽しいおしゃべりのひと時をもつ。娘は友達にブータンの王妃に似ているとよくいわれるといって満更でもない顔をしていた。若い王妃は美人の少ないブータンには珍しい美人である。気がつかなかったがそういわれると確かに少し似ている。若い王は猪木に似ているといわれるそうだが、そう言われると確かに似ている。記念写真を撮ってさよならをする。庭の夏みかんをお土産に持っていってもらう。又庭に出て暗くなるまで草取りをする。ほぼ半分近くまで草取りが進む。今日は朝一時使えたネットが繋がらなくなった。雲が厚い日は繋がりにくいと聞いた。17時23分 お風呂に入る。18時45分日記をつける。ネットには矢張り繋がらなかった。Excelグラフのテクニックを学ぶ。19時半夕食。手巻き寿司。デザートは頂いた羊羹。20時15分ネットは繋がらずベッドで「山本五十六 下」を読んで21時就寝。
無いから宝塚より暖かいと思うのだがそれでも随分寒くなったという。講談を聞きながら日記をつける。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
1月2日(月) 雨のち晴れ 日の出7時5分、日の入16時58分 宝塚9日目 気温最高12℃、最低5℃
2012/01/03(Tue)

2時目を覚ます。ラジオ深夜便を聞く。今日の担当はお気に入りの明石さん。今日もネットはFinding siteとメッセージが出てきて繋がらなかった。こうたびたびネットに繋がらないと困ったものである。昨日の夕方から見ていたExcel2007グラフのテキストを見る。しばらくしてパンとコーヒーの食事をいただく。外から雨音がしていた。4時から山下洋輔の話を聞く。5時眠くなって休む。6時50分起きる。やはりネットはFinding siteとメッセージが出てきて繋がらなかった。夜中降っていた雨はみぞれ混じりになっていた。Excelグラフを勉強する。一休みしてパンとサラダとミルクティと夏みかんの朝食をいただく。Excelグラフで背景に写真を取り込む仕方を学ぶ。雨は午前中に上がって陽射しが出てきた。お昼前やっとネットに繋がった。昼食はかき揚そばにお餅を2つ入れていただく。昼食後、玄関の落ち葉と庭の落ち葉を拾って庭の花壇に敷きこむ。庭の草取りをする。1時間ほどして6分の1ぐらい出来たので1週間を目処に毎日することにする。風が強くて落ち葉が舞う。3時までTVで関西の社長大集合を見る。知らない会社ばかりだった。3時15分にはまたネットに繋がらなくなっていた。12月31日の17時に郵便局に出した小包の東京宛が2日15時に届いていた。強い西風が吹く庭に出て草取りを続ける。1時間やってまた一休み。4時20分ネットに繋がらない。また庭に出て草取りをする。足がすっかり冷たくなってしまった。17時暗くなってきたところで部屋に入る。やはりネットに繋がらない。出るメッセージはネパールで繋がらないのと同じものであった。これが出るとプロバイダー側に原因があると言うことだった。夕食前にやっとネットに繋がる。メールを発信してから夕食。ビールとおせち料理をいただく。夕食後21時就寝。
この記事のURL | ボランティア ライフ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ